top of page
プログラム詳細
変化に不安はつきもの
ウェルネスコーチとしての経験から、不安やプレッシャーは新たなスタートに役立つことを学んできました。
脳は「生き延びること」を最優先に機能しますから、命の危険に紐づく「変化」を何より嫌います。
最初の一歩が踏み出せない、3日坊主で続かない…
脳から見たらセーフティ機能によるアタリマエな反応です。
リスクに対して慎重な自分を「意志が弱い」と自己否定していませんか?
ご安心ください。ゴキゲンな人生への道はここから始まります。
脳の機能を理解しながら、上手に作戦を立てていきましょう。


変りたいのに変われない
3日坊主には理由がある
「スイッチ※」という書籍をご存知ですか。
変化を起こすためには、脳の機能を理解し3つの要素に働きかける必要があるそうです。
❶感情=象さん
❷理性=象使い
❸環境=道筋
大切なのは「最初の一歩を踏み出すシナリオ」を書くこと。つまり象使いは、象さん喜んで歩きたがる道筋を示せばいいのです。
ダイエットにおいて「最初の一歩を踏み出すシナリオ」が「食べる断食プログラム」への参加といえるでしょう。「環境を変えること」で象さんは
ゴールにむかいやすくなります。

※スイッチ!「変われない」を変える方法
チップ&ダン・ハース兄弟著 10ヶ月以上に渡りニューヨークタイムズのベストセラー・リスト入りを果たす
学び仲間という環境圧力
サポートグループの力を借りる
食べる断食プログラムには商品とセットでオンラインサポートがついてきます。あなたの理性(象使い)がこの選択をすることで、あなたの象さんが大層お喜びになります。
象さんがそそられる3つのポイント
❶同じ志をもつ仲間と交流ができ、励まし合いや情報共有でお互いをサポートできます。
❷これにより、象さんのモチベーションがあがり断食中のストレスが軽減しゴールに到達しやすくなります。
❸プログラム開発者に直接質問ができ、時をまたずして的確な情報を得られます。実践しながら適切なセルフメンテの知識もつき不安が解消され自信がつきます。


なんかできそうな気がする~
象さんのモチベアップ中
P.s)象さんのモチベを下げる因子をつぶせ
ここだけの話、断食において象さんが嫌がる因子は「酵素飲料」の味でした。
ご安心ください。ここもクリアしています。
また「飲料」ではなくエキスですから軽くて持ち運びも便利。美味しいしスプーン1杯の量で元気もりもり。
あなたの象さんもさぞかしお喜びになることうけあいです。

bottom of page